プリンター選びの決定版!PIXUS XK110を購入した理由

こんにちは、渡瀬です!突然ですが今回はプリンターの話です(笑)

プリンターを探しているけど、どれがいいの?と悩んでいる人・・・いませんか?

実は訳あってプリンターを購入したのですが、、、実際に私がプリンターを選ぶ際に悩んだポイントと、最終的にCANONのPIXUS XK110をポチったのですが、この機種を選んだ理由を皆さんにもシェアしたいと思います!

PIXUS XK110の使用感レビューを読む

プリンター購入の目的

私のプリンタの用途はパワーポイントで作成した企画書をプレゼン用に印刷することです。従いまして、購入するプリンターには以下の条件が求められます。

求める条件

  • カラーの企画書をきれいに印刷できること
    当たり前ですが、きれいな企画書だとさすが渡瀬さん!って言われそうですもんね!
  • 印刷スピードが速いこと
    比較的ボリュミーな企画書を作るのでサクサク印刷されないとイラッときます(# ゚Д゚)
  • ランニングコスト(インク代)が安いこと
    当然のことながら印刷コストは安いほうがいいに決まってますよね!
  • できるだけ安く購入したいこと
    もちろんイニシャルコストも安いほうが断然嬉しいです!!
  • 年間の印刷コストを抑えられること
    印刷枚数にもよりますがトータル的に年間2,000枚くらい印刷すると思うのですがそこでシミュレーションして比較してみます!!

検討したプリンター候補

今回は色々と絞り込み以下の6機種を比較して、一番ベストな機種を選びました!

キャノン PIXUS XK120

キヤノン Canon プリンター A4インクジェット複合機 XK120 自動両面 5色・独立型・対応インクXKI-N20/N21シリーズ

キャノン PIXUS XK110

キヤノン Canon プリンター A4インクジェット複合機キヤノン インクジェット複合機 XK110 2022年モデル 5色・独立型・対応インクXKI-N20/N21シリーズ

キャノン PIXUS TS8730

キヤノン Canon プリンター A4インクジェット複合機 PIXUS TS8730 BLACK 自動両面 6色・独立型・対応インクBCI-330/331シリーズ

キャノン PIXUS G6030

Canon プリンター A4インクジェット複合機 特大容量ギガタンク搭載 G6030

エプソン EP-886AW

エプソン プリンター A4インクジェット複合機 カラリオ EP-886AW

ブラザー DCP-J528N

ブラザー PRIVIO カラー プリンター A4インクジェット複合機 DCP-J528N

比較機種一覧

機種名イニシャルランニング印刷速度特徴
PIXUS XK12033,000円約4.1円10ipm高画質&低ランニングコスト
PIXUS XK11030,000円約4.1円10ipmXK120と同等の性能で価格が安い
PIXUS TS873025,000円約12.7円10ipm6色インクで写真印刷向け
PIXUS G603035,000円約0.9円5ipm超低コスト印刷、だが遅い
EP-886AW25,000円約13.9円非公開写真印刷に強いが文書は普通
DCP-J528N15,000円約9.9円9.5ipmコスパ良し、だが品質は普通

※ ipm(images per minute)とは?
1分間に何ページ印刷できるか を示す速度の単位。10ipmなら1分で10ページ、5ipmなら5ページ 印刷可能。
一般的にipmが高いほど大量印刷に向いている。

なぜPIXUS XK110に決めたのか?

検討の結果、以下の3つの理由でPIXUS XK110を購入!

初期コストが安い!(30,000円)

新しいモデルのXK120が33,000円なのに対し、XK110は30,000円と約3,000円お安く購入できます。XK110は旧機種ですが性能はほとんど差がありません。同じ性能なら安い方を選びますよね~!TS8730(25,000円)やEP-886AW(25,000円)のほうが安いんですが、XK110はランニングコストの安さでカバーできるので大丈夫!

ランニングコストが安い!(1枚約4.1円)

私の場合、企画書のページ数が多くなりがち!しかもプレゼンに参加される方のたくさんの場合、大量に印刷するので、マジでインク代がバカになりません。
XK110はG6030には敵いませんが、写真印刷向けのTS8730よりも圧倒的に低コスト。

印刷スピードもそこそこ速い!(A4カラー 10ipm)

XK110はTS8730、XK120と同じ速度で今回の機種の中では最も早い機種です!

G6030の5ipmと比べると2倍の速さなので、大量印刷でもストレスなく、サクサクだと思われます!

イニシャル+ランニングのコスパ比較

イニシャルコスト+1年間で2,000枚印刷すると仮定したトータルコスト一覧表を作ってみました!!

機種名イニシャルランニング2,000枚印刷+イニシャル
PIXUS XK12033,000円4.1円41,200円
PIXUS XK11030,000円4.1円38,200円
PIXUS TS873025,000円12.7円50,400円
PIXUS G603035,000円0.9円36,800円
EP-886AW25,000円13.9円52,800円
DCP-J528N15,000円9.9円34,800円

コストパフォーマンスの結論

最安は「ブラザー DCP-J528N」(34,800円)ですが、印刷品質がぶっちゃけ劣るとのこと!
次にコスパがいいのは「PIXUS G6030」(36,800円)ですが、印刷速度がのろま!

「PIXUS XK110」(38,200円)はバランスが良く、品質と速度のコストパフォーマンスが最適なので、今回の結論(年間2,000枚印刷する場合)としては「PIXUS XK110」が最もバランスの取れた選択だと判断しましたーー!

まとめ

型落ちモデルが狙い目

色々と比較してきましたが、年間2,000枚くらいのA4サイズのプレゼン資料の印刷ならCANONのPIXUS XK110が最適ではないかと判断し、ポチッとしました!

ってことで今回は、機能・性能とコストのバランスが最も優れていたCANONのXK110を購入することにしましたーーー!

ごめんなさい!PIXUS XK110がもう売り切れちゃってました~(汗)ってことでちょっとコストが上がっちゃうけどPIXUS XK110のお兄さん!新型のPIXUS XK120を紹介します!

CANON PIXUS XK120をAmazonで見てみて!

プリンターって無いと困るもの

プリンターを使う機会は以前に比べて大幅に減りましたよね。ましてや、DXやペーパーレスを推進して「紙はもう不要!」なんて言っていた手前、「お前が言うな!」とツッコまれそうですが…(汗)。

それでも、やっぱりプリンターがないと困る場面ってありますよね。特に、お客様やプレゼンの対象が年配の方だと、どうしても紙の資料が必要になります。

だからといって、ハイスペックな高性能プリンターが必須なわけではありませんが、1台は手元に置いておきたいところ。

もし、そろそろプリンターの買い替えを検討している方がいれば、ぜひ参考にしてみてください!

明後日には実機が届く予定なので、使用感も含めて追ってレポートします!お楽しみに!

PIXUS XK110の使用感レビューを読む

Follow me!