【PIXUS XK110レビュー】圧倒的コスパ!ビジネス資料印刷に最適なプリンターの実力とは?
お疲れ様です、渡瀬です!先日、ブログで投稿したプリンターが届いて実際に使ってみたので、今回はその使用感などをレビューしたいと思います!!
はじめに
プリンターを購入する際、「どれを選べばいいのか?」と悩む方も多いのではないでしょうか。特に、ビジネス用途やプレゼン資料の印刷を考えている場合、印刷スピード・画質・ランニングコスト など、チェックすべきポイントがたくさんあります。
今回、私は PIXUS XK110 を購入し、実際に使ってみました。結論から言うと、このプリンターは 「型落ちモデルは狙い目!」 ということを改めて実感させてくれる一台でした。
この記事では、印刷スピード・黒の発色・無線接続のしやすさ という3つの視点から、PIXUS XK110の実力を詳しくレビューしていきます!
【検証】PIXUS XK110の印刷スピードは本当に速いのか?
まず試したのは 印刷スピード。私はプレゼン用に 今回印刷したのは、とある会社の新規事業提案案の企画書で、全24ページ を印刷しましたが、大量印刷時のストレスが少ないかどうかは非常に重要なポイントでした。
実際に印刷してみたところ… スピードは申し分なし!
A4カラー文書の印刷速度は 10ipm(1分間に10ページ印刷可能)で、ページ数が多くてもスムーズに処理 され、待ち時間がほとんど気になりませんでした。これは、オフィス用途にも十分対応できるレベル です。
「急ぎで資料を印刷しないといけない!」という場面でも、このスピードなら安心して使えると太鼓判を押します。
【驚き】PIXUS XK110は黒の発色が抜群に美しい!
次に注目したいのは、黒の発色。ビジネス資料は テキスト主体の印刷 が多く、黒がしっかり濃く印刷されるかどうかが見やすさを左右します。
PIXUS XK110は、顔料ブラックインク を採用しており、普通紙でもにじみにくく、クッキリとした黒を再現してくれます。そのため、小さな文字もはっきり見える のとやっぱり表紙の太字で記すタイトルが美しい!企画書がよりプロフェッショナルな仕上がりになります。
また、グラフや表の印刷では、黒の締まりがよく、プレゼン資料の見やすさが格段にアップ!
「細かい文字がつぶれないか?」と不安な方も、このプリンターなら問題なく使えるでしょう。
【さすがCANON】無線接続が圧倒的に簡単で快適!
そして、今回のレビューで個人的に一番驚いたのが、無線接続の簡単さ です。
一般的に、プリンターのセットアップや無線接続は手間がかかるイメージがあります。しかし、PIXUS XK110は たった数回のクリックでPCと接続完了!
・CANONの技術力はやはりすごい!
説明書を読むこともほぼなく、画面の指示に従ってクリックするだけで、あっという間にセットアップ完了 しました。無線接続が確立されると、家のどこからでも印刷できる ので、デスク周りがスッキリするのも大きなメリット。
どうやってウチの無線LANを拾って、なおかつ暗号キーを入力したかわかりませんが、、、、それらを手入力することなく勝手に接続されちゃったってすごいと同時にちょっと怖かったですが・・・
プリンターの設定が苦手な方や、複数のデバイスと接続して使いたい方にも、この簡単さは大きな魅力になるはずです!
PIXUS XK110を使ってみた感想
実際にPIXUS XK110を使ってみて、以下の3点が特に印象的でした。
- 印刷スピードが優秀!ページ数の多い資料もストレスなし!
- 黒がしっかり濃く、細かい文字やグラフもくっきり印刷!
- 無線接続が圧倒的に簡単!セットアップの手間がほぼゼロ!
そして、早速 24ページの企画書を印刷し、プレゼンで使用 してきましたが、印刷の仕上がりも満足度抜群でした!
今後は ランニングコストがどれくらい抑えられるのか? という点にも注目していきたいと思います。この機種はもともと低ランニングコストが売りなので、期待できるはず!
結論
結論として、PIXUS XK110は 「型落ちモデルでも十分現役!」 ということを改めて実感しました。
- 最新モデルでなくても、高性能なプリンターを安く手に入れられる!
- ビジネス用途にも十分使える!
- プリンターを安く、でも性能は妥協したくないという方にピッタリ!
プリンター選びで悩んでいる方に、PIXUS XK110は断然おすすめできる1台 です!まあ、最大の問題点は、あまりにも古すぎてそろそろ販売している店舗がなくなりつつあるってとこですかね!その場合はPIXUS XK110の次の機種であるPIXUS XK120が断然おすすめですよ~!!
📢 実機をもっと使い込んだら、さらなるレビューをお届けするかもしれません(笑)