改めてXperia1が最高だった件!【2020年現在、一番かっこいいスマホはXperiaで決まり!】

Xperia1

先日のブログでスマホを変えました~って話をしましたが、改めてXperia1を実際に手にとって最高だったので、Xperia1スゲーって話をしたいと思います。

今更ながら古いSONY Xperia1を買いました!

具体的には何がそんなにいいのか?
そうは言っても多少の悪い点もあるでしょってことで、少しだけ残念なところもお伝えします。

それでは早速、いい点から!

Xperia1のいい点

デザインが本当にかっこいい

やはり、一歩先行くビジネスマンを目指すものにとっては、やはり持ってるスマホはカッコよくなくちゃいけませんよね(笑)
※本人がかっこいいわけじゃないですよ!あくまでかっこいいのはスマホです!

で、このXperia1(Black)のどこがかっこいいかと言うと、まずは全体の形状!

何でしょうか、最近のスマホってなんとなく丸いですよね。

それは、スマホの代名詞であるiPhoneの形が尖っていない丸いなめらかなコーナーのデザインだからなのか??PixelもGalaxyもAQUASも全部似たような丸っこい形。この形がどうも好きじゃありません。

その点、XperiaはSONYらしさ全開のカクカクと角が尖ったデザイン。特に男性が持ってるとかっこいいと思いませんか?そして、背面のガラス仕上げが高級感満載で素敵です!どこにもチープなプラスチック感は見当たりません。

醸し出す雰囲気といいますか、全体のデザインが以前のかっこよかった頃のSONYに戻ってきてるような気がする、所有して大満足な素敵な端末です。

ここだけの話、うちの子供がPixel4とPixel3aのBlackを使っていますが、確かにPixel4は背面全体がガラス仕上げなんですが、、、なんでしょうか?なんか安っぽいです。Pixel3aに至ってはもう、プラスチックです(笑)

21:9のディスプレイが最高

Xperia1を初めて見たときの第一位印象は、「なんだこの無駄に縦に長いスマホは!」でした。

しかし、縦に長いとは言い換えれば、すらっとしたスリムな形ですよね!この21:9の縦長に慣れてしまうと他のスマホ(16:9の画面)を見るとなんだかずんぐりとした不格好に感じてしまいます。きっと無意識のうちに人はすらっとしたスマートなものに好感を抱くのではないでしょうか?さらに4K対応の有機EL画面が美しすぎることは言うまでもありませんよね!

そして、機能面と言いますか、実際の使いやすさにおいても長いのって素敵です。ツイッターがめっちゃ見やすいです。まあ、ツイッターに限らずWebサイトを見るにしてもアプリを使うにしても長い=表示面積が広いってことなのでシンプルに使いやすいですね!

一度、この縦長のフォルムになれてしまうと、他のスマホの形には戻れません!

Snapdragon855の威力は偉大

Xperia1は去年の今頃に発表されたモデルで、もうすぐXperia1Ⅱが販売されます。つまり今となっては旧機種なので、性能面では若干心配していましたが、そんな心配は無用でした。なにせ中身(CPU)は今でもバリバリ第一線のハイスペックCPU、Snapdragon855を搭載しています。

ブラウジングからアプリの立ち上げ、動画の再生までどれも本当に快適でサクサク動いてくれます。その昔、iPhoneのヌルヌル感が秀逸で、それに比べてAndroidはカクカクもたもたしている端末が多かったんですが、最近はまったく遜色ないですね。Xperia1のキビキビとした動作は、ストレスはゼロ!むしろ、ずっと触っていたくなります。

後、動作の機敏さはきっとRAM(メモリー)の容量も関係してくると思います。Xperia1のそれは6GBと今となっては凡庸なスペックです。しかし今のAndroidの機能から言うと多分6GBあれば十分なんだと思います。

Galaxyのように12GBもRAMを積んでいる化け物みたいな端末もありますが、この際、そんなことはスルーしておきましょう(笑)

そこそこアクセサリーも充実

今回、Xperia1を購入して、アクセサリーや周辺のちょこまかしたものを合計3点購入しました。

購入したものは以下の3点

1.手帳型革ケース
2.画面保護用ガラスフィルム
3.microSDカード

手帳型革ケース

今回はどんなケースにしようか考えましたが、やっぱりXperiaが高級感満載な端末なので、高級感を醸し出す革の手帳型ケースにしました。

今回購入した jmeiのケースは超高級とまではいきませんが、そこそこ質感があって装着したときのフィット感も抜群なとてもいいケースでした。

Sony Xperia 1 カバー 牛本革 レザー 手帳

画面保護用ガラスフィルム

今まであまりディスプレーのフィルムは貼らない派でした。なぜならフィルムを貼ると微妙なタッチをうまく感知してくれないことがあるような気がしていたから!

しかし、前回の利用していたEssentialPhoneの画面をちょいちょい傷つけてしまいテンションがだいぶ下がったので、今回のXperiaは大切に使おうと心を入れ替え購入しました。

肝心の操作性もAndroid10でジェスチャーナビゲーションでもどの操作もまったく問題なく動作します。

エクスペリア1 保護ガラス SOV40 強化ガラス フィルム 【2枚セット】

microSDカード

Xperia1は、ストレージ(ROM)の容量が64GBしかありません。動画をガンガン撮ったり、DLしたりすると足りなくなってしまいそうなサイズです。

でも心配することはありませんよ!Xperiaは最大512GBまで外部のメディア(microSDカード)を読み込むことが可能です。

今回は、めっちゃ転送速度は早いけどコストはとても安い256GBのmicroSDカードを購入しました。たった3千円ちょっとで256GBも容量がアップ出来るって素晴らしいですよね!

JIKT 高耐久設計 microSDXC 256GB 読込:100MB/s 高速 (256GB)

iPhone11Proの64GBと256GBの価格差が1万5千円以上もありますので、数千円で64GBのストレージが320GBになるってことを考えるとめっちゃお得ですよね!

ガンガン動画や写真を撮りたいと思います!

いずれにしてもXperiaは周辺のアクセサリーの品揃えも豊富ですので、大変便利です!!

バッテリーの持ちもいい

Xperia1のバッテリー容量は3,200mAhで決してでかい方ではありません。

ひょっとしたら、すぐにバッテリーが無くなってしまうのではと心配していましたが、実際使ってみるとまったく気になりません。むしろ、体感のバッテリーの持ちは他の端末よりも良いくらいで、朝、100%の状態で1日普通に使って、夕方でもまだ51%残っていました。かなり上手に電力のコントロールができてるんだと思います。

いいことばかり書きましたが、次は悪い点

Xperia1の悪い点

カメラがもっといいかと思っていたけれど、、、

実はまだ2日しか使っていないからなんとも言えませんが、ほとんど不満ていうほどのものはありません。

しいて言うなら、もっとカメラは良いと思っていました。

もちろんきれいですよ!でも、ソフトウエアの力を駆使し、写真を鮮やかに見せるPixelには少し劣るかも。劣ると言うよりは暗いところでの撮影はPixelのほうがきれいです。(と言ってもPixelはソフト的に明るくしてるだけですか・・・。)

後は何一つ不満な点はありません。

まだ、安く売ってるのかなぁ~!?もし、まだ売ってるのであれば、とてもお買い得ですから、おすすめできる最高のスマートフォンです。

関連記事

  1. Essential Phone PH-1がついに届きました!で、SIMカード調達奮闘記!

  2. パソコンで使える音声入力用マイク!その名もXIAOKOA PCマイク

  3. Essential Phone PH-1がついに届きました!で、SIMカード調達奮闘記!PartⅡ

  4. fitbitが来た!

    スマートウォッチ、fitbit senseを買ったので、ざっくりレビュー!

  5. ビジネスアイテムとして活用する、今、最もかっこいい車選び(笑)完結編。ヴェルファイヤーを購入!!

  6. Noble audio FALCONレビュー!コスパ最強のワイヤレスイヤホンだった件!

  7. ASUS フレームレス モニター 23インチ

    DELLの古くて安いPC(Inspiron660s)を第一線の現役マシーンに改造!

  8. スマホ

    ビジネスツールとしてスマートフォンと向き合いましょう!

アクセスランキング

  1. ASUS フレームレス モニター 23インチ
  2. WordPress
  3. fitbitが来た!
PAGE TOP