ビジネスアイテムとして活用する、今、最もかっこいい車選び(笑)PART-Ⅰ

メルセデス・ベンツ

みなさん、こんにちは、渡瀬です。

最近のお天気は本当に困りますよね~!数十年に一度の記録的大雨っていうのが毎年降ります。もうこれって数十年に一度じゃなくて、毎年降ってるから…例年通りの豪雨ですって言ってもらった方がいいのではと思います。

なんでこんなことを言うかって、実は7月に私の住んでいる地域でも短時間に物凄い沢山の雨が降り、多くの地域で浸水の被害が出ました。ご多分に漏れず、私の車も無残に水没してしまい、莫大な修理費がかかる事態に陥ったので、この際、車を買い換えようと思うのです。

今まであまり車に興味がなかったのですが、どうせ車を選ぶなら(買い換えるのなら)仕事人間の私ですから、できれば車もビジネスに最適化されたベストな車がほしいと考え、じっくりといい車を探そうと思います。

さてさて、どんな車がいいですかね~!

私の友達の経営者は何に乗っているか?

仕事を通じ、様々な経営者とお会いするのですが…私のお客さんの愛車ってなんだろうと考えてみると。。。

メルセデス・ベンツ、BMW、アウディー、ボルボ、レクサスLS、クラウン、レクサスRX、アルファード、ベルファイヤー、ランドクルーザー、ハイエース、スカイライン…etc.

でも、こうやって考えてみるとみんなちょいちょいいい車乗ってますねー!しかも、圧倒的に外車、特にヨーロッパ車が多いですね!なんでなんだろう?まあ、ベンツやBMWなどは成功者のステータスシンボルですもんね!やっぱ、乗りたくなりますよねー!

次に多いのが大きめのミニバンやSUV!アウトドア派の経営者や趣味が多彩な方に多い気がします。あとは国産のセダンって感じでしょうか!?

たまたまなんでしょうか、私の知人の経営者にはファミリーカーに乗っている方はいませんでした!あぁ、お一人だけ自宅にベンツが置いてあるけど、客先にはSUZUKIの軽自動車で行く人がいますね!

経営者の車選びで考慮すべき点

経営者が乗る車として考慮すべき点としてどんな着眼点があるかを考えてみます。

まず、一番重要な…というかこのエントリーの目的は経営者として車をビジネスアイテムと考え、しかもそれがちゃんとかっこいいってこと!これがとても重要です。

そして、それがビジネスとしても生産性に繋がり、経営として効果が上がること!そんな着眼点で考えてみたいと思います。

誰に何を見られているか?

まずは誰に見られているかを考えてみましょう!

当然、お客様からは見られていますよね!次に従業員からも絶対に見られています。まあ、一応…家族、特にワイフはどんなチョイスをするかを注目しているでしょうし、我が家の場合、高校3年生と中学1年生の娘がいるんでこやつ達も注目していること間違いなし!

他には経営者仲間や知人・友人にも一応は見られていると言えるでしょう!

しかし、私はあくまでもビジネスアイテムとして考えていますのでやはり最も重要なのはお客様、そしてその次に取引先でもある経営者仲間、更には従業員を意識して、おぉ~カッコいいじゃんって車をチョイスしたいと思う!

どのように見られるべきなんだろう?

案外、友人にはベンツやBMW、アウディーあたりに乗ってる人がいるから…でも、いかにもって感じだし、なんだかこれみよがし!特にメルセデスのSとかBMWの7シリーズとかになっちゃうと「おいおい」いかにも成金ですねって感じになってしまうし、中には嫉妬ややっかみあるのではと思う!そう思われるのは本望ではない。

また、社員から見たら、そんな金あるんだったら俺たちの給料を増やしてくれって言われちゃうに決まっている。

反面、あんまりみすぼらしい車だと、この会社大丈夫か?って思われてしまいます。それも良くないし、なにせかっこ悪い!!とにかく負のイメージを抱かれるのは決して得策ではない!

身の丈にあった、それなりに重厚感があってセンスのいいクルマ乗ってますねって思ってもらうのがベター!!

どんな性能や機能が必要なのか

次に、経営者が乗るべき車にはどんな性能や機能が必要なんでしょうか?

レーサーじゃないから300馬力とか400馬力なんてパワーは必要ないけれど、乗り心地を考えたら低回転からのトルクはあったほうがいいような気がする。ってことはそこそこの排気量はあったほうがいいですね!

もっとも求められるのは自らが運転して、様々なところに移動するわけなので、運転していて疲れないことが重要でしょう。また、曲がりなりにも一応は経営者ですから、安全がしっかりと確保されていること。そして、場合によってはお客様や社員を乗せることもあるので、そこそこのスペースと快適な乗り心地は確保されていなければならない。

つまり快適さと安全性がしっかりと担保されている必要がある!!

経営者が乗るべきかっこいい車、まとめ

って言うことで…。

お客様から見られて妬まれるような、やっかまれるようなこれみよがしな車はあまりよろしくないと思う。かと言ってみすぼらしさを感じさせない車であること。

更に経営者自らが運転して疲れず安全性もしっかりと担保されている、それなりに重厚感のある車であること。

また、社員やお客様をお載せしたときに快適に過ごしてもらえ、安全・安心に乗車いただけるような車であること。

そして、さすがなかなかセンスいいですねって評価をいただけるような車を所有し、されげなくセンスを売り込めれるような車を探して購入したいと思います!!

次回からは、車選びのプロセスを順次、紹介したいと思いまーす!

関連記事

  1. 【2020年】最新ワイヤレスイヤホン比較!実際の購入体験、レポートしますー!

  2. Noble audio FALCONレビュー!コスパ最強のワイヤレスイヤホンだった件!

  3. 今更ながら古いSONY Xperia1を買いました!

  4. Essential Phoneよ…熱暴走の末、ピクリともせずご臨終!そして、2台めへ!

  5. LTE対応のノートパソコン!Latitude 7280のMicroSIM調達とそのAPN設定方法!

  6. スマホ

    ビジネスツールとしてスマートフォンと向き合いましょう!

  7. fitbitが来た!

    スマートウォッチ、fitbit senseを買ったので、ざっくりレビュー!

  8. パソコンで使える音声入力用マイク!その名もXIAOKOA PCマイク

アクセスランキング

  1. ASUS フレームレス モニター 23インチ
  2. WordPress
  3. fitbitが来た!
PAGE TOP